はじめまして。テレトロです。
今回、私のサイトに初めて来た方に「テレトロはどんな人でこのブログでどんな記事を書いていくのか」を説明したいと思います。
また、テレトロの名前の由来や、ブログの運営理由についても話していきたいと思います!!

この記事の目次
- テレトロとは?名前の由来は?
- どんな記事を書く?なんのためにブログをはじめた?
テレトロとは??名前の由来は?
まず自己紹介からですね!
私はテレトロというネームでブログをやっています。
大まかに説明するとこんな感じです。
- 年齢:現在29歳(1994年生まれ)
- 大学院卒
- 研究員
- 年収:560万円程度
- 夢:資産1億円、世界に日本にも世界に負けない技術があると証明する事。、海外で働く事
- 趣味:積み立てNISA、iDeco、個別投資、スノーボード、音楽・映画鑑賞
- 2021年9月3日から投資を開始
まず名前の由来「テレトロ」とは、亡き祖母から教わった幸せになれる言葉です。
なんでも朝「テレトロ」と3回おまじないのように唱えると幸せになれるとか(笑)
朝カブトムシを取る前にご先祖様の墓の前で「テレトロ」と3回祈った覚えがあります。。。(笑)
祖母は既に亡くなっており由来を確かめることはもうできませんが、テレトロはTest the Racer’s Total Roadの頭文字をとって「テレトロ」とし、幸せになるために、自分の走るすべて道を試せ!という意味を持たせました!!
こういった意味の名前でブログをやっておりますので、ブログ内容も何か試してみた内容が多くなっています。
ブログの具体的な内容については後々説明させていただきます。
目標はでっかく資産1億円を目指しています!!
また製薬業界における研究員として「世界に日本にも世界に負けない技術があると証明する事」を最終目標にしています。
夢見がちなテレトロですがもう30歳になろうとしています。。。
趣味はアニメ、音楽、映画鑑賞などですが、それに加えて株式投資が好きです。
コロナ時期に損を出しまくった時は投資をやめそうになりましたが・・・(笑)
次にどんな記事を書くのか?、なんのためにブログをはじめたのか?書いていきたいと思います。
どんな記事を書く?なんのためにブログをはじめた?
「テレトロはどんな記事を書く?」ですが以下の二つに絞って書こうと思っています。
- 貯金、投資に関する記事
- 英語の勉強法に関する記事
まず貯金ですが、テレトロは2023年3月から貯金2万円することを決めました!
理由は生活防衛資金として60万円以上貯金しようと思ったからです。
一般的に生活防衛資金として約三か月分の生活費を貯めておくと良いと言われています。
実は去年まで生活防衛資金として100万円あったのですが、海外旅行と転職に伴う引っ越しで使い切ってしまいました・・・やばい(笑)
ですので、一から貯めることにしました。その記録を生活費とともに記録していこうかなと!
生活防衛資金についてはこちらの記事で紹介しています!↓
生活防衛資金の貯め方、まずは毎月二万円貯金で生活防衛資金を作ろう!
少額投資では、3000円で配当投資を行い、どのくらいの配当がもらえるようになるのか、また少額投資は意味あるのか、実証しています。
参照記事:3000円から始める日本株高配当投資 少額投資でどのくらい利益が出るのか検証
一番メインの投資については、個別投資と積み立てNisaについて投稿しようと思っています!
個別投資については各銘柄分析や運用成績など投稿していきます。
テレトロのポートフォーリオ公開では毎月の運用実績やトータル資産を公開していきたいと思います。
積み立てNisaは2021年から始めており、こちらも運用成績など載せていますので参考にしてもらえたら嬉しいです。
英語についてはテレトロは海外で働くという目標もあって英語も継続的に勉強しています。
その時に最初からこういう勉強法でやっておけばよかったや、TOEIC800点越えの方法や英検の勉強の仕方を共有させてもらえればと思っています!
次に「何のためにブログをはじめたのか?」です!!
ブログをはじめた理由はこのブログでアウトプットを行い、勉強の効率を高めるため。
自分なりに試した良い方法を共有しようと思ったからです。
勉強した知識、試した事を残すとともに、皆さんに分かりやすく説明する事で、その知識を自分のものにする。皆さん幸せに近づけたら!と思っています。
また、どのくらい自分の目標に近づくことができているか、確認するためでもあります。
自分の夢や目標を達成するためには、夢・目標を設定→そのために何をするか決める→実行→振り返りの4ステップがとても重要だと思っています。
そして振り返りで反省点を明らかにし、改善策を取り入れて実行に移るという事を繰り返します。
その振り返りの部分にブログを使っているイメージです。
テレトロ自身、薬の研究が本職なので、色々な事を試していき、皆さんを幸せにできる情報を共有できれば思います!!
これからテレトロをよろしくお願いします!!



にほんブログ村