今月もテレトロのポートフォーリオ公開を行いたいと思います。
最近では米国の利上げが打ち止めされること、利下げが年内に始まるのではという期待から株価が上昇し始めています。
その影響で今週はいつもより資産の増えが大きくなっています。
皆さんもこの波に乗っていきましょう。

いつも通りテレトロのポートフォーリオ公開を行っていきたいと思います。


まずはじめに総資産ですが、330万円突破し333万3424円となりました。
やはり資産が増えていくと嬉しいですね。
次に資産が増えたのはどの銘柄の影響か詳しく見ていきます。
どの資産が利益に貢献した?
一番寄与しているのは投資信託です。
プロの力と米国優良企業の力はすごいですね。
前回の投資信託資産額は92万9492円でしたが、今月100万9492円となりついに100万円の壁を越えました!!
投資信託の中身は楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)です。
積み立てNisaを始めて2年以上経過しましたが現在の利回りは+11.14%となっています。
驚異的な数字ですよね。
この数字に勝てるように頑張っていきましょう!
またテレトロはiDecoもやっているのですが、iDecoでは全世界株式インデックスファンドを買っています。
IDecoは老後の資金中心となるものですから1番分散の利く全世界株式インデックスファンドを買っています。
こちらの記事でオススメのインデックスファンドを紹介しているので興味がある方は読んでみてください。
老後お金の不安はありますか?悲観するにはまだ早い! 今すぐやるべき一つの事
またiDecoの記事も今後書いていきたいと思います。
今月は配当金994円入りました。少ない・・・💦
個の配当金はプロクターアンドギャンブルの配当金分です。
プロクターアンドギャンブルは昔からある一般消費財の企業で有名なパンパースやアリエール、レノア、パンテーン、ファブリーズ、ジョイなどのブランド商品を持っています。
この銘柄は株価上昇も期待できるので配当金だけでなくキャピタルゲインもゲットできる数少ない企業なので初心者におススメの銘柄です。
一番足を引っ張ていたCCL(カーニバル)について
前回一番のマイナスを出していたカーニバルですが、ここにきて少しずつ株価が戻ってきました!
前回ポートフォーリオ公開した時にカーニバルは-89119円の損益だったのが-63164円に縮小しました。
この調子で株価が戻ってきて欲しいですね。
売上高についてはかなりコロナ前と同水準に戻ってきており、2023/3/27の決算では44億ドルの売り上げで次の決算では47億7000万ドルが予想されています。
売上高がコロナ禍前の水準を超えてくれば株価も大きく上昇し始めるかなと思います。
カーニバルの決算(2023/5/20)についてはSBI証券で詳しく解説されているので参考にすると良いと思います。
以上がテレトロのポートフォーリオ公開になります。

