少額投資始めました!3000円から始める日本株高配当投資

 この度、テレトロは毎月3000円で日本株高配当投資を始めることにしました!

この投資を通じて「少額投資ってどうなの?」「意味あるの?」

「米国株じゃなくて、日本株に投資して大丈夫なの?」

こういった疑問に対して実際に日本株に投資を行う事で実証していきたいと思います。

これまでテレトロはほとんど米国株に投資をしてきました。

そんなテレトロがなぜ日本株投資を始めるのか解説したいと思います!

今日のトピック

  • なぜ少額で日本株投資を始めるの?
  • 3000円日本株高配当投資のルールは?
  • どんな日本株に投資するの?
  • 目標は?

なぜ少額で日本株投資をはじめるの?

テレトロはさんざん米国株投資をやってきました。

それなのになぜ、今頃日本株??なんて思っている方が多いでしょう。

その理由はやはり日本株の方が初心者にとってとっつきやすく、日本株に投資しようと考えている方の参考になればと思ったからです。

そして私自身日本株については投資経験が浅いです。

投資初心者で日本株に投資したい方は、これから出していく3000円高配当日本株投資の記事がお役にたてればと思っています。

老後資金を貯めるためや米国株投資をはじめたいと思っている方は以下の記事を参考にしてもらうと良いと思います。

インデックス投資をやるなら↓
老後お金の不安はありますか?悲観するにはまだ早い! 今すぐやるべき事はたった1つ

米国株投資をやるなら↓
楽天証券やSBI証券で米国株投資するならまずはこれ!絶対に買うべき投資信託

また、少額投資が意味あるのか実証していきたいと思っています。

私自身ある程度少額投資を行ってきましたが、毎月3000円という少額で投資がうまくいくのかは試したことがありません。

3000円であればお小遣い制の高校生でさえ、投資をできるかも!と思い始めようと決意しました。

では次に3000円日本株高配当投資のルールを解説していきたいと思います。

3000円日本株高配当投資のルールは?

 投資をする上で一番大事なものは何でしょうか?

それは投資を行うためのルールです。

いくら投資するのか? 利益がどのくらい出たら売るのか? 損失が出たらどのくらいで損切りするのか?

こういった投資のルールは投資をする上でとても重要です。

今回は毎月3000円を投資していくルールなのでそこまで複雑なルールは設けていません。

以下のルールに従って毎月3000円、日本株に投資をしていきたと思います。

  1. 日本株に投資する
  2. 毎月3000円、月末に投資を行う
  3. 日本株で高配当が狙え安定的にキャッシュフローが獲得できている銘柄に投資を行う
  4. 投資する銘柄は8銘柄に絞る
  5. 利益確定、損切りは目標が達成する事を重視し行わない
  6. 配当金はまとめて3月末に投資を行う
  7. 配当金は保有銘柄のうち一番資産の割合が少ないものに投資を行う

まず1と2は3000円日本株投資と言っているので当たり前ですね。

また3の高配当が狙え安定的にキャッシュフローが獲得できている銘柄に投資を行うというのは、高配当投資を行う上では当たり前の戦略です。

高配当が出せる理由は毎年安定的に稼ぐことができ、潤沢な資金があるという事なので。

また4はあまり分散しすぎても利益が出にくいという事で、高配当投資で推奨される8銘柄にしました。

5の利益確定や損切りは基本的に行わず長期保有で行きます。

6は株式のアノマリー的に株安な3月に投資をすることに決めました。

最後7は分散を聞かせるために一番評価額が小さいものに投資することにしました。

以上が3000円日本株高配当投資のルールとなります。

どんな日本株に投資するの?

 さて、つぎに日本株と言ってもどの銘柄に投資をするかが重要ですよね。

今回はテレトロの独断と偏見で決めた投資銘柄を発表したいと思います。


ソフトバンク
三菱商事
武田製薬
信越化学
商船三井
三菱UFJフィナンシャルグループ
日本たばこ産業
花王

以上の8銘柄に決めました!!

選んだ理由は高配当や連続増配銘柄、その分野でシェアTOPを維持している銘柄などです。

それぞれの銘柄については3000円日本株高配当投資の記事を書く際詳しく紹介していきたいと思います!

目標は?

 さて、投資する上でルールと同じように大切なのは、目標です。

この3000円日本株高配当投資の目標を発表したいと思います。

目標は年間配当12万円を目指したいと思います!!

あれ、そんな大した額じゃなくないと感じたかた。

確かにそう見えますが、年間12万円の配当を得るには配当利回りを3%と考えると、400万円の資産が必要になります。

3000円投資で400万円貯めるには1333.3か月、つまり111.1年かかります。。。(笑)

テレトロ生きているかな・・・

ただ配当投資したり、値上がり益や複利の効果を入れずに考慮した計算です。

実際にはもっと短くできるはずです。

実際にこの目標を達成するには何十年かかるのか、人生を投資して、ではなく人生を通して、(笑)
実証していきたいと思います。

この実証から少額投資の大切さを感じられるような記事を書けたらと思っています。

実際の投資は2023年6月30日から始めたいと思います。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村