今月もテレトロのポートフォーリオ公開を行いたいと思います!!

今回も新たに購入した銘柄があり現金比率がほぼ0パーセントのポートフォーリオとなっています。
では早速ポートフォリオを公開していきたいと思います。


まず総資産ですが、ついに250万円を突破することができました!!
イエーイ、パチパチ👏
今回新しく購入した銘柄はデルタ航空、NFインド株、そして買い増ししたカーニバルです。
デルタ航空とカーニバルを購入した理由は、本格的な経済再開によりいよいよ旅行関連の消費がコロナ前の水準に戻るのではないかと考えたからです。
現在はオミクロン株の影響を少なからず受けており、コロナ禍前の水準に売り上げ株価共に戻っていませんが、今年中に戻るのではないかと私は思っています。
カーニバルの決算発表でも同じように経営陣が予想しています。
この予想が本当なら、今の株価はかなり割安だと思います。
ですので、航空株、クルーズ株など、コロナの影響を受け、未だコロナの影響前の水準に戻ってない銘柄が今年、一番の成長を見せるのではないかと思います。
この二銘柄についてはこれからの決算に期待ですね!!
次にNFインド株ですが、購入した理由は単純に中国の次はインドだと思ったからです。
中国は政府の方針によりテック企業などに制裁を下し、経済の成長を妨げています。
米国の市場からも数年後に情報提供不足により、上場廃止になる可能性があります。
中国株への資金が少しでもインドへ流れてもおかしくはないかなと思い、買いました。
今後も買い増ししていこうと考えています。
今回多くの銘柄を購入し、資産が分配されすぎていると感じています。
現在投資している銘柄は、投資信託を除いて12銘柄あります。
過度な分散はリターンを小さくすると考えていますので、今後は8銘柄程度に絞りたいと考えています。
売却を考えている銘柄は以下の銘柄です。
・IシェアーズMSCIポーランドETF
・武田薬品工業
・アンテロ・ソリーシズ
・アファーム
以上5銘柄です。
新興国株はインドETFを保有していこうと考えているのでポーランドETFは売却しても良いかなと考えています。
武田は新薬の治験失敗で株価が暴落しています。配当金の利回りは魅力的ですが、こちらも売却を迷っています。
アンテロ・ソリーシズとアファームはパフォーマンスが今のところ悪いので、売却しようか迷っています。
ただ、アンテロソリーシズとアファームは決算次第かなと思っています。
以上、テレトロのポートフォーリオ公開でした。


